複数辞典一括検索+![]()
![]()
【罰】🔗⭐🔉
【罰】
14画 网部 [常用漢字]
区点=4019 16進=4833 シフトJIS=94B1
【罸】異体字異体字
15画 网部
区点=7015 16進=662F シフトJIS=E3AD
《常用音訓》バチ/バツ
《音読み》 バツ/バチ
/ボチ
/ハツ
〈f
〉
《意味》
{名}罪をこらしめるためのむくい。とがめ。しおき。「刑罰」「天罰」「罰、及爾身=罰、ナンヂノ身ニ及ブ」〔→書経〕
バッス{動}こらしめを与える。▽大罪には刑を加え、小罪には罰を与えるのが昔からのしきたり。
《解字》
会意。「詈(ののしる)+刀」。その罪をしかって刀で刑を加えることを示す。
《単語家族》
バツという語は、伐バツ(悪者を切ってこらす)
撥ハツ(はね返す→相手の罪にむくいを与える)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
14画 网部 [常用漢字]
区点=4019 16進=4833 シフトJIS=94B1
【罸】異体字異体字
15画 网部
区点=7015 16進=662F シフトJIS=E3AD
《常用音訓》バチ/バツ
《音読み》 バツ/バチ
/ボチ
/ハツ
〈f
〉
《意味》
{名}罪をこらしめるためのむくい。とがめ。しおき。「刑罰」「天罰」「罰、及爾身=罰、ナンヂノ身ニ及ブ」〔→書経〕
バッス{動}こらしめを与える。▽大罪には刑を加え、小罪には罰を与えるのが昔からのしきたり。
《解字》
会意。「詈(ののしる)+刀」。その罪をしかって刀で刑を加えることを示す。
《単語家族》
バツという語は、伐バツ(悪者を切ってこらす)
撥ハツ(はね返す→相手の罪にむくいを与える)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 3501 での【罰】単語。