複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【儺】🔗⭐🔉【儺】 21画 人部 区点=4921 16進=5135 シフトJIS=9954 《音読み》 ダ/ナ〈nu〉 《訓読み》 おにやらい(おにやらひ) 《意味》 {名}おにやらい(オニヤラヒ)。疫病を追い払う民間の行事。追儺ツイナ。▽年末、または年初に、火を燃やして虫や鬼を退治した。 《解字》 会意兼形声。難は、ひでりや落雷・山火事などによる災難のこと。儺は「人+音符難ダ」で、人が火で、悪鬼を払う災難よけの行事をあらわした。 《熟語》 →下付・中付語 漢字源 ページ 366 での【儺】単語。