複数辞典一括検索+

【芽】🔗🔉

【芽】 8画 艸部 [四年] 区点=1874 16進=326A シフトJIS=89E8 《常用音訓》ガ/め 《音読み》 ガ/ゲ〈y〉 《訓読み》 め/きざし/めぐむ/きざす 《名付け》 め・めい 《意味》 {名}め。草木のめ。「萌芽ホウガ」 {名}め。きざし。物事のおこり。物事のはじめ・めばえ。 {動}めぐむ。きざす。めを出す。また、めが出はじめる。 《解字》 会意兼形声。「艸+音符牙ガ(ちぐはぐにかみあう)」。ふた葉がかみあっている植物のめ。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3722 での単語。