複数辞典一括検索+
【蛾】🔗⭐🔉
【蛾】
13画 虫部
区点=1875 16進=326B シフトJIS=89E9
《音読み》
ガ
〈
〉/
ギ
〈y
〉
《訓読み》 あり
《意味》

{名}かいこの成虫。かいこが。
{名}虫の名。蝶チョウに似ている。夜間に飛び、また羽をひらいてとまる。毛虫の成虫。が。
「蛾眉ガビ」とは、蛾ガの触角のように、細長く曲がって、くっきりと目だつ眉マユ。細長く曲がってよく目だつ、美人の眉のこと。▽一説に、「蛾」は娥(美しい)。また、三日月の状態を形容することもある。〈類義語〉蛾黛ガタイ。
{名}あり。〈同義語〉→蟻。
《解字》
会意兼形声。「虫+音符我(かどめがたつ、くっきりと目だつ)」。くっきりと目だつ形や色をした虫のこと。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語














漢字源 ページ 3912 での【蛾】単語。