複数辞典一括検索+

【覓】🔗🔉

【覓】 11画 見部  区点=7512 16進=6B2C シフトJIS=E64B 《音読み》 ベキ/ミャク〈m〉 《訓読み》 もとめる(もとむ) 《意味》 {動}もとめる(モトム)。目を細めてさがす。広く、さがしもとめる。「遂教方士殷勤覓=ツヒニ方士ヲシテ殷勤ニ覓メシム」〔→白居易〕 《解字》 会意兼形声。覓の原字は、「目+音符脈の右側の字(細い)」。目を細くして、ものを見定めようとすること。覓は「見+爪」からなる俗字。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 4035 での単語。