複数辞典一括検索+

【説苑】🔗🔉

【説苑】 ゼイエン〈書物〉二〇巻。漢の劉向リュウキョウ(前77〜前6)の編。成立年代不詳。春秋から漢初にいたる先王・前賢・諸子の逸話を集録して、儒家の思想を強調した書。『新序』と同じくすでにあったものを劉向が校定したらしい。構成は君道・臣術・建本などの二〇編から成り、各篇のはじめに序説があり、そのあとに逸話をのせる。中国では、古くに研究注釈書がなく、むしろ日本において研究され、江戸時代には関嘉の『説苑纂註サンチュウ』、桃井源蔵の『説苑考』(いずれも寛政年間に刊行)などが出されている。

漢字源 ページ 4120 での説苑単語。