複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【謗】🔗⭐🔉【謗】 17画 言部 区点=7578 16進=6B6E シフトJIS=E68E 《音読み》 ボウ(バウ)/ホウ(ハウ)〈bng〉 《訓読み》 そしる 《意味》 {動・名}そしる。あばいていいひろめる。悪口をいう。悪口。「誹謗ヒボウ」「未信、則以為謗己也=イマダ信ゼラレザレバ、スナハチモッテ己ヲ謗ルト為スナリ」〔→論語〕 《解字》 会意兼形声。「言+音符旁ボウ(両わき、わきに広げる)」。 《単語家族》 榜ボウ(広げた板に書いて公示する)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 4170 での【謗】単語。