複数辞典一括検索+

【冤】🔗🔉

【冤】 10画 冖部  区点=4945 16進=514D シフトJIS=996C 【寃】異体字異体字 11画 宀部 区点=5367 16進=5563 シフトJIS=9B83 《音読み》 エン(ン)/オン(ヲン)〈yun〉 《訓読み》 うらみ 《意味》 エンナリ{名・形}理由なくおしつけられた無実の罪。無実の。「冤罪エンザイ」「数年帝知冤=数年ニシテ帝冤ナルヲ知ル」〔→枕中記{名}うらみ。屈従をしいられたうらみ。〈類義語〉→怨エン。「伸冤シンエン(残念さをはらす)」 《解字》 会意。「冖(おおい)+兔(うさぎ)」。「説文解字」に「屈するなり。兔のかこいの下にありて、走るを得ず、屈折するなり」とある。むりに押さえこめられること。 《単語家族》 委屈の委(おし曲げる)と同系。怨エン(押さえこめられた心→うらみ)と最も縁が近い。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 445 での単語。