複数辞典一括検索+

【冱】🔗🔉

【冱】 6画 冫部  区点=4952 16進=5154 シフトJIS=9973 《音読み》 ゴ/コ〈h〉 《訓読み》 こおる(こほる) 《意味》 {動・形}こおる(コホル)。氷がかたくいてつく。こごえるように冷たい。〈同義語〉→冴。「冱寒ゴカン(いてつくような寒さ)」「河漢冱而不能寒=河漢ノ冱レドモ寒エシムル能ハズ」〔→荘子〕 《解字》 会意兼形声。互は、両方からかみあう意を含む。冱は「冫(こおり)+音符互」。両方から氷が張り詰め、かたくいてつくこと。 《類義》 →寒 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 451 での単語。