複数辞典一括検索+

【鏑】🔗🔉

【鏑】 19画 金部  区点=3713 16進=452D シフトJIS=934C 《音読み》 テキ/チャク〈d・d〉 《訓読み》 かぶらや 《意味》 {名}矢の先端にある、まっすぐにとがった部分。〈類義語〉→鏃ゾク{名}かぶらや。中を空にし、いくつか穴をあけた蕪カブラの形をした球を矢の先につけ、その先に雁股カリマタをつけた矢。射ると、かぶらの穴に空気が入って響きを発する。なりや。「鳴鏑メイテキ」 {名}化学元素の一つ。ジスプロシウム。 《解字》 会意兼形声。「金+音符適テキ(まっすぐ行く)の略体」。まっすぐにとがったやじり。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 4656 での単語。