複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【従隗始】🔗⭐🔉【従隗始】 カイヨリハジメヨ〈故事〉賢者を得たければ、まずそれほどすぐれてもいない私、郭隗カクカイを重く用いなさい。そうすれば、自分よりすぐれた人物は自然に集まる。▽中国の戦国時代、郭隗が、燕エンの昭王に述べた意見で、そのとおりにしたら各地の賢者が集まったという。「先従隗始マズカイヨリハジメヨ」とも。〔→国策〕〔国〕大きな物事をするにはまず身近なことからはじめよということ。また、物事をするにはまず自分からはじめよということ。 漢字源 ページ 4784 での【従隗始】単語。