複数辞典一括検索+![]()
![]()
【鬧】🔗⭐🔉
【鬧】
15画 鬥部 
区点=8209 16進=7229 シフトJIS=E9A7
【閙】異体字異体字
13画 門部
区点=7963 16進=6F5F シフトJIS=E87E
《音読み》 ドウ(ダウ)
/ニョウ(ネウ)
〈n
o〉
《訓読み》 さわぐ/さわがしい(さわがし)/さわがす/みだれる(みだる)
《意味》
{動・形}さわぐ。さわがしい(サワガシ)。うるさくさわぐ。やかましい。
{動}さわぐ。さわがす。事件や騒動をおこす。さわがしくする。「鬧事ドウジ」
{動}みだれる(ミダル)。かき回す。みだれる。〈類義語〉→擾ジョウ。
{形}にぎやかで、盛んである。繁雑である。「熱鬧ネツドウ」
《解字》
会意。「鬥(せりあう)+市(多くの人が集まる)」で、さわがしい意を示す。
《単語家族》
擾ジヨウ(うるさくかきまわす)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
15画 鬥部 
区点=8209 16進=7229 シフトJIS=E9A7
【閙】異体字異体字
13画 門部
区点=7963 16進=6F5F シフトJIS=E87E
《音読み》 ドウ(ダウ)
/ニョウ(ネウ)
〈n
o〉
《訓読み》 さわぐ/さわがしい(さわがし)/さわがす/みだれる(みだる)
《意味》
{動・形}さわぐ。さわがしい(サワガシ)。うるさくさわぐ。やかましい。
{動}さわぐ。さわがす。事件や騒動をおこす。さわがしくする。「鬧事ドウジ」
{動}みだれる(ミダル)。かき回す。みだれる。〈類義語〉→擾ジョウ。
{形}にぎやかで、盛んである。繁雑である。「熱鬧ネツドウ」
《解字》
会意。「鬥(せりあう)+市(多くの人が集まる)」で、さわがしい意を示す。
《単語家族》
擾ジヨウ(うるさくかきまわす)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 5062 での【鬧】単語。