複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【鯀】🔗⭐🔉【鯀】 18画 魚部 区点=8233 16進=7241 シフトJIS=E9BF 《音読み》 コン〈gn〉 《意味》 {名}もやもやしてまるい想像上の大魚の名。きわめて大きいもののたとえとして使われる。〈同義語〉→鯤。 {名}伝説上の人名。 《解字》 会意。「魚+系(つながり、仲間)」で、魚の仲間に見たてた怪物をあらわす。 《単語家族》 渾コン(もやもやとしてまるく大きい)混(もやもやとしてまるい)と同系。 《熟語》 →主要人名 漢字源 ページ 5090 での【鯀】単語。