複数辞典一括検索+
【剽】🔗⭐🔉
【剽】
13画 リ部
区点=4987 16進=5177 シフトJIS=9997
《音読み》 ヒョウ(ヘウ)
〈pi
o〉
《訓読み》 かすめる(かすむ)/おびやかす
《意味》
{動}かすめる(カスム)。表面をそっとそぎとる。転じて、他人の物をさっとかすめとる。「剽窃ヒョウセツ」
{動}おびやかす。急に人を襲う。さっとあらわれておどす。「剽劫ヒョウキョウ」「剽攻ヒョウコウ」
{形}すばやい。〈同義語〉→慓。「剽悍ヒョウカン」「剽軽ヒョウケイ」
{名}表面や末端。▽標・表に当てた用法。
《解字》
会意兼形声。票は、火の粉が軽く舞いあがることを示す会意文字。軽くはやい意を含む。剽は「刀+音符票」で、軽くさっと削りとる意。転じて、さっと襲いかかること。
《単語家族》
漂(軽くて水の表に浮く→ただよう)
標(細く高いこずえ)
飄ヒョウ(さっと表面をかすめるつむじ風)
表(表面)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語











漢字源 ページ 541 での【剽】単語。