複数辞典一括検索+![]()
![]()
【古事記】🔗⭐🔉
【古事記】
コジキ〔日〕〈書物〉三巻。現存する日本最古の神話伝説文学集・歴史書。712年に成立。本書の序文によると、天武天皇の命令で稗田阿礼ヒエダノアレの暗誦した神代から推古天皇までの皇室の歴史(帝紀)および民間に伝わる伝説(旧辞)を、元明天皇の命令で太安万侶オオノヤスマロが撰録センロクしたという。帝紀と旧辞を後世に伝えるとともに、天皇の権威を位置づけようとする政治的目的をもって編集された。本書の八年後に成立する『日本書紀』も、国土創成以来の日本の歴史を扱っているが、その歴史書としての性格が強いのに対して、『古事記』は神話や伝説に重点が置かれ、文学的性格が強い。特に、そこに読みこまれている百余首の歌謡は、次にうまれる『万葉集』の基盤となり、本書をいっそう文学性豊かなものにしている。文章は、純粋漢文(序文)と準漢文(本文)を併用している。
漢字源 ページ 706 での【古事記】単語。