複数辞典一括検索+

【喊】🔗🔉

【喊】 12画 口部  区点=5131 16進=533F シフトJIS=9A5E 《音読み》 カン(カム)〈hn〉 《訓読み》 さけぶ 《意味》 {動}さけぶ。大声を張りあげる。「喊声カンセイ」 「吶喊トッカン」とは、ときの声をあげること。 《解字》 会意兼形声。咸カンは「口+戌(ほこをもつ)」の会意文字で、刃物で強いショックや傷を与える意を示す。喊は「口+音符咸カン」で、口で相手に強いショックを与えるほどの大声を張りあげること。 《単語家族》 感(心にショックを与える)憾(相手の心を揺り動かす)と同系。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 832 での単語。