複数辞典一括検索+

【垢】🔗🔉

【垢】 9画 土部  区点=2504 16進=3924 シフトJIS=8D43 《音読み》 コウ/ク〈gu〉 《訓読み》 あか/けがれ/はじ(はぢ) 《意味》 {名}あか。土ぼこりやちりのたまったもの。「塵垢ジンコウ・ジンク」 {名}けがれ。はじ(ハヂ)。ちり・あかのよごれ。また、体面をけがすこと。「垢辱コウジョク(はずかしめ、はじ)」「無垢ムク(けがれがない)」「受国之垢是謂社稷主=国ノ垢ヲ受クル、コレヲ社稷ノ主ト謂フ」〔→老子{名}ごまかし。「解垢カイコウ(話のすじをばらばらにしてごまかしたことば)」 《解字》 会意兼形声。后コウは「人のしりを開いた姿+口(あな)」の会意文字で、人体の後ろ、低い所にあってよごれた肛門コウモンを示す。垢は「土+音符后」で、土砂が低い所にたまってよごれたもののこと。厚(土が低くたまる→分あつい)と縁が近い。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 938 での単語。