【埃】

10画 土部
区点=5228 16進=543C シフトJIS=9ABA
《音読み》 アイ


〈

i〉
《訓読み》 ほこり/ちり
《意味》
{名}ほこり。ちり。すみにふさがって、つかえた砂や土。のち、飛んでいる砂ぼこりを含めていう。「塵埃ジンアイ」
《解字》
会意兼形声。矣イは、人が後ろをふり向き、足がつかえて進まないさまを描いた象形文字。疑(ためらう)の左と同じ。埃は「土+音符矣」で、すみにつかえてとまった土ぼこり。
《単語家族》
挨アイ(つかえて押しあう)

碍ガイ(つかえる)と同系。
《類義》
塵は、たまった砂ぼこり。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語