複数辞典一括検索+

【壇】🔗🔉

【壇】 16画 土部 [常用漢字] 区点=3537 16進=4345 シフトJIS=9264 《常用音訓》タン/ダン 《音読み》 ダン/タン〈tn〉 《意味》 {名}土を盛って高くつくり、上部を平らにならした土台。▽天地の祭り、諸侯の会合や誓約、将相の任命など、すべて土の台上で行われた。「祭壇」 {名}ほかより一段と高くした場所。「教壇」「仏壇」 {名}同じ地盤の中で技を競う仲間。「文壇」 《解字》 会意兼形声。亶センは「やねのあるくらのかたち+音符旦タン」の形声文字で、米倉の下の平らな土台を示す。壇は「土+音符亶」で、土を盛り、上部を平らにした台のこと。 《単語家族》 坦タン(平らな土)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 985 での単語。