複数辞典一括検索+

🔗🔉

【璧】 18画 玉部  区点=6490 16進=607A シフトJIS=E0F8 《音読み》 ヘキ/ヒャク〈b〉 《訓読み》 たま 《意味》 {名}たま。平らな輪の形をした玉で、中央に穴があり、穴の直径が輪の幅と同じか小さいもの。祭り・儀式に用い、また爵位の象徴としても使う。 {名}美しい玉。また、美しいもの、りっぱなもののたとえ。「双璧ソウヘキ」 《解字》 会意兼形声。「玉+音符辟ヘキ(平ら、うすい)」。 《類義》 →玉 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源で完全一致するの検索結果 1-1