複数辞典一括検索+
誤🔗⭐🔉
【誤】
14画 言部 [六年]
区点=2477 16進=386D シフトJIS=8CEB
《常用音訓》ゴ/あやま…る
《音読み》 ゴ
/グ
〈w
〉
《訓読み》 あやまる/あやまり
《意味》
{動・形}あやまる。うっかり口をすべらす。うっかりしてまちがう。また、意図と結果がちぐはぐになるさま。「誤解」「誤落塵網中=誤ツテ塵網ノ中ニ落ツ」〔→陶潜〕
{名}あやまり。まちがい。「過誤」「錯誤」
《解字》
会意兼形声。呉ゴは「口+人が首をかしげるさま」からなる会意文字で、つじつまがあわない、たわいもないことばをかわすこと。呉が国名・人名をあらわすのに採用されたため、誤がその原義をあらわすようになった。誤は「言+音符呉」。
《単語家族》
忤ゴ(くい違い)と同系。逆ギャクとも縁が近い。
《類義》
錯サクは、ごたごたと重なって乱れること。
《異字同訓》
あやまる。 誤る「適用を誤る。誤りを見付ける」謝る「謝って済ます。手落ちを謝る」
《熟語》
→熟語
→下付・中付語






漢字源に「誤」で完全一致するの検索結果 1-1。