複数辞典一括検索+![]()
![]()
返🔗⭐🔉
【返】
7画
部 [三年]
区点=4254 16進=4A56 シフトJIS=95D4
《常用音訓》ヘン/かえ…す/かえ…る
《音読み》 ヘン
/ホン
/ハン
〈f
n〉
《訓読み》 かえる(かへる)/かえす(かへす)
《名付け》 のぶ
《意味》
{動}かえる(カヘル)。もと来たほうへかえる。とってかえす。〈同義語〉→反。「返国」「帰返」
{動}かえす(カヘス)。もとへもどす。来たほうへかえす。〈同義語〉→反。「返金」「返還」
〔国〕かえる(カヘル)。向きが反対になる。ひっくりかえる。「とんぼ返り」
《解字》
会意兼形声。「
+音符反(もとへもどる、はねかえる)」。
《類義》
→反
《異字同訓》
かえす/かえる。 返す/返る「もとの持ち主に返す。借金を返す。恩返し。貸した金が返る。正気に返る。返り咲き」帰す/帰る「親もとへ帰す。故郷へ帰る。帰らぬ人となる。帰り道」
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
7画
部 [三年]
区点=4254 16進=4A56 シフトJIS=95D4
《常用音訓》ヘン/かえ…す/かえ…る
《音読み》 ヘン
/ホン
/ハン
〈f
n〉
《訓読み》 かえる(かへる)/かえす(かへす)
《名付け》 のぶ
《意味》
{動}かえる(カヘル)。もと来たほうへかえる。とってかえす。〈同義語〉→反。「返国」「帰返」
{動}かえす(カヘス)。もとへもどす。来たほうへかえす。〈同義語〉→反。「返金」「返還」
〔国〕かえる(カヘル)。向きが反対になる。ひっくりかえる。「とんぼ返り」
《解字》
会意兼形声。「
+音符反(もとへもどる、はねかえる)」。
《類義》
→反
《異字同訓》
かえす/かえる。 返す/返る「もとの持ち主に返す。借金を返す。恩返し。貸した金が返る。正気に返る。返り咲き」帰す/帰る「親もとへ帰す。故郷へ帰る。帰らぬ人となる。帰り道」
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源に「返」で完全一致するの検索結果 1-1。