複数辞典一括検索+

【廚子】🔗🔉

【廚子】 チュウシ 料理人。『廚人チュウジン・廚宰チュウサイ』ズシ〔国〕調度・書画などを入れる二枚とびらのひつ。神仏の像を安置する、堂の形をした二枚とびらの箱。

【廚房】🔗🔉

【廚房】 チュウボウ 台所。料理室。『廚下チュウカ・廚室チュウシツ』

【廛】🔗🔉

【廛】 15画 广部  区点=5505 16進=5725 シフトJIS=9C44 【壥】異体字異体字 20画 土部 区点=5263 16進=545F シフトJIS=9ADD 《音読み》 テン/デン〈chn〉 《訓読み》 やしき/みせ 《意味》 {名}やしき。平らな宅地や屋敷。庶民の住宅。▽周代、成年男子ひとりに二畝半の面積が与えられた。「廛無夫里之布=廛ニ夫里ノ布無シ」〔→孟子{名}みせ。▽店に当てた用法。「市廛シテン」 テンス{動}店舗税をとる。「市廛而不征=市ハ廛スルモ征セズ」〔→孟子〕 《解字》 会意。「广(いえ)+里+八印(わける)+土」で、村里や町の中で、一軒ずつに区切ってわけた土地にたてた家を示す。平らにならした宅地のこと。 《単語家族》 坦タン(平らな地)壇(平らに地ならしした盛り土)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1471