複数辞典一括検索+![]()
![]()
【律令】🔗⭐🔉
【律令】
リツレイ・リツリョウ 国家の法律の総称。▽「律」は、刑法。「令」は、制度を規定した法律。
【律呂】🔗⭐🔉
【律呂】
リツリョ
中国古代の音楽で、基準となる音階の総称。▽「呂」は、陰の調子。六律リクリツ・六呂リクリョあわせて十二あり、十二律という。
音楽の調子。「梨園弟子調律呂=梨園ノ弟子律呂ヲ調フ」〔→白居易〕
中国古代の音楽で、基準となる音階の総称。▽「呂」は、陰の調子。六律リクリツ・六呂リクリョあわせて十二あり、十二律という。
音楽の調子。「梨園弟子調律呂=梨園ノ弟子律呂ヲ調フ」〔→白居易〕
【律宗】🔗⭐🔉
【律宗】
リッシュウ〔仏〕仏教の宗派の一つ。きびしく戒律を守ることを中心にする。唐代の名僧鑑真ガンジンが伝えてから日本で盛んになった。奈良の唐招提寺トウショウダイジが日本の本山。日本八宗の一つ。
【律律】🔗⭐🔉
【律律】
リツリツ 山がたち並ぶさま。
【律師】🔗⭐🔉
【律師】
リッシ
〔仏〕戒律を正しく守り、徳の高い僧。
〔仏〕僧の位の一つ。僧都ソウズの下。
〔仏〕僧職の一つ。僧・尼をとりしまる役。
道士の尊称。
〔俗〕弁護士。
リシ〔国〕僧正ソウジョウ・僧都ソウズの次に位する僧官。
リッシ
〔仏〕戒律を正しく守り、徳の高い僧。
〔仏〕僧の位の一つ。僧都ソウズの下。
〔仏〕僧職の一つ。僧・尼をとりしまる役。
道士の尊称。
〔俗〕弁護士。
リシ〔国〕僧正ソウジョウ・僧都ソウズの次に位する僧官。
漢字源 ページ 1545。