複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【惜吝】🔗⭐🔉【惜吝】 セキリン 物おしみする。物を大事にする。〈類義語〉鄙吝ヒリン・慊吝ケンリン。 【惜春】🔗⭐🔉【惜春】 セキシュン 春が過ぎて行くのをなごりおしく思う。 【惜陰】🔗⭐🔉【惜陰】 セキイン 光陰(時間)の過ぎて行くのをおしむ。時間をたいせつにすること。『惜景セキケイ・セキエイ』 【惜敗】🔗⭐🔉【惜敗】 セキハイ〔国〕おしくも負ける。残念なところで負ける。 【惜歳】🔗⭐🔉【惜歳】 セキサイ 暮れて行く年をなごりおしく思う。 【可惜】🔗⭐🔉【可惜】 オシムベシ →「可惜カセキ」 【惆】🔗⭐🔉【惆】 11画 部 区点=5615 16進=582F シフトJIS=9CAD 《音読み》 チュウ(チウ)〈chu〉 《訓読み》 うらむ 《意味》 {動}うらむ。がっかりしてしおれる。〈類義語〉→凋チョウ。「惆悵チュウチョウ」 《解字》 形声。「心+音符周」で、がっかりしてしおれること。 《単語家族》 凋落チョウラクの凋(しおれる)と同系。 《熟語》 →熟語 【惆悵】🔗⭐🔉【惆悵】 チュウチョウ がっかりして、元気をなくす。「奚惆悵而独悲=ナンゾ惆悵トシテ独リ悲シマン」〔→陶潜〕 【悵】🔗⭐🔉【悵】 11画 部 区点=5616 16進=5830 シフトJIS=9CAE 《音読み》 チョウ(チャウ)〈chng〉 《訓読み》 うらむ/いたむ 《意味》 チョウタリ{動・形}うらむ。いたむ。思いが長くあとに残る。思い切れず残念がるさま。「惆悵チュウチョウ」 《解字》 会意兼形声。「心+音符長(ながい)」で、思いが長く尾を引くこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 1703。