複数辞典一括検索+![]()
![]()
【成竹】🔗⭐🔉
【成竹】
セイチク〈故事〉→「胸中有成竹キョウチュウセイチクアリ」
【成年】🔗⭐🔉
【成年】
セイネン
一人まえのおとなとなる年齢。
「成人
」と同じ。
一人まえのおとなとなる年齢。
「成人
」と同じ。
【成名】🔗⭐🔉
【成名】
セイメイ
ナヲナスすぐれた名声をあげる。「君子去仁、悪乎成名=君子ハ仁ヲ去リテ、イヅクニカ名ヲ成サンヤ」〔→論語〕
子どもがうまれて、三か月たってから父親が名をつけること。
りっぱな名声。美名。
ナヲナスすぐれた名声をあげる。「君子去仁、悪乎成名=君子ハ仁ヲ去リテ、イヅクニカ名ヲ成サンヤ」〔→論語〕
子どもがうまれて、三か月たってから父親が名をつけること。
りっぱな名声。美名。
【成否】🔗⭐🔉
【成否】
セイヒ 物事がまとまるかどうか。
【成育】🔗⭐🔉
【成育】
セイイク
育てて大きくする。
育って大きくなる。
育てて大きくする。
育って大きくなる。
【成果】🔗⭐🔉
【成果】
セイカ 努力の結果できたもの。また、そのできばえ。
【成効】🔗⭐🔉
【成効】
セイコウ やり遂げたてがら・功績。
【成周】🔗⭐🔉
【成周】
セイシュウ 地名。周代の洛邑ラクユウ。後に洛陽ラクヨウと改められた。今の河南省洛陽市の北東。
【成長】🔗⭐🔉
【成長】
セイチョウ
物事が発展して大きくなること。
人間や動物が育って大きくなること。
物事が発展して大きくなること。
人間や動物が育って大きくなること。
【成法】🔗⭐🔉
【成法】
セイホウ
決められた法律・規則。
その物事を完成する方法。
決められた法律・規則。
その物事を完成する方法。
【成美】🔗⭐🔉
【成美】
セイビ
ビヲナス〈故事〉人のよい点をはげまし勧めて、りっぱに完成させる。▽「論語」顔淵篇の「君子成人之美、不成人之悪=君子ハ人ノ美ヲ成シ、人ノ悪ヲ成サズ」から。
完成させりっぱにする。
ビヲナス〈故事〉人のよい点をはげまし勧めて、りっぱに完成させる。▽「論語」顔淵篇の「君子成人之美、不成人之悪=君子ハ人ノ美ヲ成シ、人ノ悪ヲ成サズ」から。
完成させりっぱにする。
【成案】🔗⭐🔉
【成案】
セイアン
できるように見通しのつけられた計画。
できあがった案・計画。
できるように見通しのつけられた計画。
できあがった案・計画。
漢字源 ページ 1742。