複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【斯文】🔗⭐🔉【斯文】 シブン この学問。孔子の伝えた聖人君子の学問のこと。儒学。「天之将喪斯文也、後死者不得与於斯文也=天ノマサニ斯文ヲ喪ボサントスルヤ、後死ノ者、斯文ニ与ルヲ得ザラン」〔→論語〕儒学者。〔俗〕優雅な。 【斯民】🔗⭐🔉【斯民】 シミン この民。この人民。▽親しみをこめたいい方。〔→論語〕 【斯須】🔗⭐🔉【斯須】 シシュ しばらく。ひと時。暫時ザンジ。「斯須之敬在郷人=斯須ノ敬、郷人ニ在リ」〔→孟子〕 漢字源 ページ 1998。