複数辞典一括検索+![]()
![]()
【民戸】🔗⭐🔉
【民戸】
ミンコ 人民の家。『民屋ミンオク』
【民天】🔗⭐🔉
【民天】
ミンテン 人民が天のように絶対的なものとしてたいせつにするもの。食糧のこと。▽「漢書」の「王者以民為天、而民以食為天=王者ハ民ヲモッテ天トナシ、民ハ食ヲモッテ天トナス」から。
【民主】🔗⭐🔉
【民主】
ミンシュ
人民のかしら。君主のこと。
国家の主権が人民に属すること。「民主国家」
人民のかしら。君主のこと。
国家の主権が人民に属すること。「民主国家」
【民生主義】🔗⭐🔉
【民生主義】
ミンセイシュギ 孫文の三民主義の一つ。土地所有の平均化による民族資本の保有、労働者・農民の扶助などを説いた。
【民母】🔗⭐🔉
【民母】
ミンボ
父の正妻。
普通の人民の母。
人民の母。皇后のこと。
父の正妻。
普通の人民の母。
人民の母。皇后のこと。
【民本主義】🔗⭐🔉
【民本主義】
ミンポンシュギ〔国〕大正時代、民主主義のこと。英語democracyの古い訳語。
【民芸】🔗⭐🔉
【民芸】
ミンゲイ〔国〕民衆の中に伝えられ風土的特徴を持つ工芸品などの造形美術。
【民声】🔗⭐🔉
【民声】
ミンセイ 社会の世論。
【民兵】🔗⭐🔉
【民兵】
ミンペイ 民間人によって編制された軍隊。
【民居】🔗⭐🔉
【民居】
ミンキョ 人民の家。『民家ミンカ』
【民国】🔗⭐🔉
【民国】
ミンコク
中華民国の略称。
年号としての中華民国の略称。▽一九一二年が民国元年にあたる。
中華民国の略称。
年号としての中華民国の略称。▽一九一二年が民国元年にあたる。
漢字源 ページ 2419。
テ台ヲ為リ沼ヲ為ル」〔
法律で、私法に関する事がら。