複数辞典一括検索+
【消間】🔗⭐🔉
【消間】
ショウカン =消閑。たいくつしのぎ。ひまつぶし。
【消費】🔗⭐🔉
【消費】
ショウヒ
物や金などを、費やす。
経済で、人間が欲望を満たすために財貨を費やす行為。


【消極】🔗⭐🔉
【消極】
ショウキョク 進んで働きかけようとしないこと。ひかえめ。〈対語〉積極。
【消遣】🔗⭐🔉
【消遣】
ショウケン
世の中の気苦労を消し去る。また、気晴らし。うさ晴らし。
〔俗〕人をからかう。


【消滅】🔗⭐🔉
【消滅】
ショウメツ 消えてなくなる。『消殄ショウテン』
【消魂】🔗⭐🔉
【消魂】
ショウコン・タマシイヲケス =銷魂。物事に深く感じて心が細る。ショックを受けて、がっくりする。▽日本では、「たま(魂)きゆる(消)」→「たまげる」と訳した。「遠遊無処不消魂=遠遊処トシテ魂ヲ消サザル無シ」〔→陸游〕
【消瘠】🔗⭐🔉
【消瘠】
ショウセキ =銷瘠。からだが非常にやせ衰える。『消痩ショウソウ』
【消磨】🔗⭐🔉
【消磨】
ショウマ =銷磨。苦労のため、体力をすりへらす。疲れはてる。衰えはてる。
漢字源 ページ 2535。