複数辞典一括検索+
【漢方】🔗⭐🔉
【漢方】
カンポウ〔国〕昔、中国から伝来した医術や薬の処方。▽西薬に対していう。
【漢奸】🔗⭐🔉
【漢奸】
カンカン 中国人で、敵に通じる者。
【漢字】🔗⭐🔉
【漢字】
カンジ
漢民族の文字。▽蒙古モウコ文字や満州文字に対していう。
〔国〕中国から伝来した文字。▽国字または、かなに対していう。


【漢学】🔗⭐🔉
【漢学】
カンガク
清代考証学によって追究された、漢から唐にかけて行われた経学。特に、漢の鄭玄ジョウゲン・許慎らの学問を重んじ、文字語句の解釈を中心とした学風。▽宋ソウ・明ミン代の性理学に対していう。
〔国〕中国の文化を研究する学問。


【漢和辞典】🔗⭐🔉
【漢和辞典】
カンワジテン〔国〕漢字・漢語の読み方・意味・用法などを日本語で説明した辞典。▽「漢和字典」も同じ。
【漢音】🔗⭐🔉
【漢音】
カンオン
漢からの便り。
〔国〕字音の一つ。


【漢皇】🔗⭐🔉
【漢皇】
カンコウ
漢の天子。『漢帝カンテイ』
唐の天子。▽唐代の詩人は、唐の天子に関することをうたう場合には、直接その天子をいうことをさけて、多く漢皇の語を用いた。「漢皇重色思傾国=漢皇色ヲ重ンジテ傾国ヲ思フ」〔→白居易〕


【漢室】🔗⭐🔉
【漢室】
カンシツ 漢の朝廷。漢の帝室。『漢廷カンテイ・漢庭カンテイ』▽唐代には唐の朝廷のことをいった。
【漢南】🔗⭐🔉
【漢南】
カンナン
漢水の南。
昔の中国九州の一つ、荊州ケイシュウのこと。今の湖南・湖北二省全部、四川シセン省の東南、貴州省の東北、広東省の北西、広西壮チワン族自治区が含まれる。
ゴビ砂漠の南。漠南。



【漢陰】🔗⭐🔉
【漢陰】
カンイン 漢水の南側。
【漢族】🔗⭐🔉
【漢族】
カンゾク 民族の名。漢民族。中国本土の大部分に住んで、全人口の九五パーセントを占める。その起源は、太古以来黄河流域に居住していたと考えられている。
漢字源 ページ 2625。