複数辞典一括検索+![]()
![]()
【侮】人名に使える旧字🔗⭐🔉
【侮】
人名に使える旧字
8画 人部 [常用漢字]
区点=4178 16進=496E シフトJIS=958E
《常用音訓》ブ/あなど…る
《音読み》 ブ
/ム
〈w
〉
《訓読み》 あなどる/あなどり
《意味》
{動}あなどる。目にとどめず、ばかにする。「侮辱」「侮聖人之言=聖人ノ言ヲ侮ル」〔→論語〕
{名}あなどり。人をばかにした行い。侵略のこと。
《解字》
形声。侮は「人+音符毎バイ」で、見えない→認めない、目にもとめないの意を含む。毎は母と同じく、子をうむ母親をあらわす。ここでは侮の音を示すのみで、母の意に関係はない。
《単語家族》
晦カイ(暗くて見えない)
海(暗い色のうみ)
埋マイ(うずめて見えない)と同系。
《参考》
人名に旧字使用可。旧字の総画数は9画。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
人名に使える旧字
8画 人部 [常用漢字]
区点=4178 16進=496E シフトJIS=958E
《常用音訓》ブ/あなど…る
《音読み》 ブ
/ム
〈w
〉
《訓読み》 あなどる/あなどり
《意味》
{動}あなどる。目にとどめず、ばかにする。「侮辱」「侮聖人之言=聖人ノ言ヲ侮ル」〔→論語〕
{名}あなどり。人をばかにした行い。侵略のこと。
《解字》
形声。侮は「人+音符毎バイ」で、見えない→認めない、目にもとめないの意を含む。毎は母と同じく、子をうむ母親をあらわす。ここでは侮の音を示すのみで、母の意に関係はない。
《単語家族》
晦カイ(暗くて見えない)
海(暗い色のうみ)
埋マイ(うずめて見えない)と同系。
《参考》
人名に旧字使用可。旧字の総画数は9画。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
【侮弄】🔗⭐🔉
【侮弄】
ブロウ『侮翫ブガン』人をばかにしてもてあそぶ。
【侮辱】🔗⭐🔉
【侮辱】
ブジョク 人をばかにしてはずかしめる。
漢字源 ページ 266。