複数辞典一括検索+![]()
![]()
【筐牀】🔗⭐🔉
【筐牀】
キヨウショウ てすりでとり巻いた四角い寝台。
【筐笥】🔗⭐🔉
【筐笥】
キョウシ 手もとに置いて用いる、竹製の物入れのかご。
【筐筥】🔗⭐🔉
【筐筥】
キョウキョ 四角いかごと、まるいかご。
【筐篋】🔗⭐🔉
【筐篋】
キョウキョウ 本箱として用いる、竹の箱。
【筋】🔗⭐🔉
【筋】
12画 竹部 [六年]
区点=2258 16進=365A シフトJIS=8BD8
《常用音訓》キン/すじ
《音読み》 キン
/コン
〈j
n〉
《訓読み》 すじ(すぢ)
《意味》
{名}すじ(スヂ)。肉の繊維。すじばって、ひきしまった筋肉。
{名}すじ(スヂ)。ひと続きになった線状のもの。竹の弓身。
〔国〕
すじ(スヂ)。血統。「血筋」
すじ(スヂ)。物事の道理。「筋道」
すじ(スヂ)。小説・演劇・映画などの大体の内容。「筋書」
すじ(スヂ)。具体的な名前を示せないとき、それを少しぼかしていうことば。方面。「公案筋」
すじ(スヂ)。素質。「筋がよい」(6)すじ(スヂ)。鉄道・街道などの沿線。(7)すじ(スヂ)。細長いものを数えるときのことば。
《解字》
会意。「竹+肋(すじばったあばら)」。
《単語家族》
緊(引きしめる)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
12画 竹部 [六年]
区点=2258 16進=365A シフトJIS=8BD8
《常用音訓》キン/すじ
《音読み》 キン
/コン
〈j
n〉
《訓読み》 すじ(すぢ)
《意味》
{名}すじ(スヂ)。肉の繊維。すじばって、ひきしまった筋肉。
{名}すじ(スヂ)。ひと続きになった線状のもの。竹の弓身。
〔国〕
すじ(スヂ)。血統。「血筋」
すじ(スヂ)。物事の道理。「筋道」
すじ(スヂ)。小説・演劇・映画などの大体の内容。「筋書」
すじ(スヂ)。具体的な名前を示せないとき、それを少しぼかしていうことば。方面。「公案筋」
すじ(スヂ)。素質。「筋がよい」(6)すじ(スヂ)。鉄道・街道などの沿線。(7)すじ(スヂ)。細長いものを数えるときのことば。
《解字》
会意。「竹+肋(すじばったあばら)」。
《単語家族》
緊(引きしめる)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 3281。