複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【腋臭】🔗⭐🔉【腋臭】 エキシュウ わきの下から悪臭のある分泌物の出る病気。わきが。 【集腋成裘】🔗⭐🔉【集腋成裘】 エキヲアツメテキュウヲナス〈故事〉きつねのわきの下にある、ほんの少しの白い毛皮を集めて、狐白裘コハクキュウと呼ばれる貴重な白いかわごろもをつくりあげる。小さなものを集めて、大きくすることのたとえ。〔→慎子〕 【腔】🔗⭐🔉【腔】 12画 肉部 区点=2548 16進=3950 シフトJIS=8D6F 《音読み》 コウ(カウ)/クウ〈qing〉 《意味》 {名}からだの中でがらんどうになった所。「口腔コウコウ」「鼻腔ビコウ」 「腔調コウチョウ」とは、こわね。転じて、音楽のメロディー。 《解字》 会意兼形声。「肉+音符空コウ(あな、からっぽ)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 【腔子裏】🔗⭐🔉【腔子裏】 コウシリ からだのうち。「心要在腔子裏=心ハ腔子裏ニ在ル要シ」〔程子遺書〕 漢字源 ページ 3632。