複数辞典一括検索+

【菲食】🔗🔉

【菲食】 ヒショク 粗末な食べ物。ショクヲウスクス食物を質素にする。

【菲菲】🔗🔉

【菲菲】 ヒヒ 草木が盛んに茂るさま。花が乱れ咲くさま。香りがただようさま。かんばしい。「芳菲菲兮満堂=芳菲菲トシテ堂ニ満ツ」〔→楚辞ひらひらと乱れ飛ぶさま。

【菲儀】🔗🔉

【菲儀】 ヒギ 人に差し出す謝礼を謙そんしていうことば。薄謝。菲物。▽わずかなお礼の意。

【菲質】🔗🔉

【菲質】 ヒシツ わずかしかない素質。自分の才能を謙そんしていうことば。

【菲薄】🔗🔉

【菲薄】 ヒハク 物が少ない。まずしいこと。才能・人格が劣っている。自分の才能・人格を謙そんしていうことば。

【萍】🔗🔉

【萍】 11画 艸部  区点=7244 16進=684C シフトJIS=E4CA 《音読み》 ヘイ/ビョウ(ビャウ)〈png〉 《訓読み》 うきくさ 《意味》 {名}うきくさ。水草の名。池沼の水面に浮生し漂う。 《解字》 会意兼形声。平は屮型のうきくさが、水面にたいらに浮かんだ姿。萍は「艸+水+音符平」で、平のもとの意味をあらわす。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

【萍水相逢】🔗🔉

【萍水相逢】 ヘイスイアイアウ〈故事〉うきくさと水とが出あう。▽旅行ちゅう、偶然出あった人どうしが知りあうことにたとえる。「萍水相逢、尽是他郷之客=萍水アヒ逢フモ、コトゴトクコレ他郷ノ客ナリ」〔→王勃

漢字源 ページ 3793