複数辞典一括検索+

【躔】🔗🔉

【躔】 22画 足部  区点=7723 16進=6D37 シフトJIS=E756 《音読み》 テン/デン〈chn〉 《訓読み》 やどる/やどり 《意味》 {動}足あとを残してへめぐる。月・星が運行する。 {動}やどる。足をとめてやすむ。休息する。 {名}やどり。太陽・月・星のやどる所。天体がめぐっていく足あと。軌道。 《解字》 会意兼形声。「足+音符廛テン(ひと所に止まる)」。足を止める。転じて、次々と定点をへめぐること。 《熟語》 →熟語

【躔次】🔗🔉

【躔次】 テンジ 星のやどり。天体が運行して占める位置のこと。〈類義語〉星次。

【躙】🔗🔉

【躙】 23画 足部  区点=7724 16進=6D38 シフトJIS=E757 【躪】異体字異体字 26画 足部 区点=7725 16進=6D39 シフトJIS=E758 《音読み》 リン〈ln〉 《訓読み》 ふむ 《意味》 {動}ふむ。ふみつけて小さく砕く。ふみにじる。「蹂躙ジュウリン」 《解字》 形声。「足+音符藺リン」。 《熟語》 →下付・中付語

【躡】🔗🔉

【躡】 25画 足部  区点=7726 16進=6D3A シフトJIS=E759 《音読み》 ジョウ(デフ)/ニョウ(ネフ)〈ni〉 《訓読み》 ふむ 《意味》 {動}ふむ。にんわりとふみしめる。転じて、一歩一歩とふみしめていく。「張良陳平、躡漢王足=張良・陳平、漢王ノ足ヲ躡ム」〔→史記{動}ふむ。ぞうりやわらぐつを足にはく。 {動}先行した者の足あとをふむ。足あとをつけて追いかける。「追躡ツイジョウ」 《解字》 会意兼形声。聶ジョウは、耳印三つをあわせて、耳をくっつけることを示す。ねばるように柔らかくくっつく意をふくむ。躡は「足+音符聶」で、にんわりと足をくっつける、柔らかくふむこと。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 4326