複数辞典一括検索+

【逝水】🔗🔉

【逝水】 セイスイ 流れ去っていく川の水。『逝川セイセン』▽一度すぎさったら再びもどらないものにたとえる。「滔滔逝水流今古=滔滔タル逝水今古ニ流ル」〔→曾鞏

【逝去】🔗🔉

【逝去】 セイキョ 目上の人が死去することを尊敬していうことば。長逝。

【逝者】🔗🔉

【逝者】 セイシャ・ユクモノ 過ぎ去って、もどらないもの。

【迹】🔗🔉

【迹】 10画 部  区点=7781 16進=6D71 シフトJIS=E791 《音読み》 セキ/シャク〈j〉 《訓読み》 あと/たずねる(たづぬ) 《意味》 {名}あと。地面を歩いて来たあと。点々と続く足あと。〈同義語〉→跡{名}あと。昔の人が行った物事のあと。また、物のあったあと。〈同義語〉→跡→蹟。「事迹」「不践迹=迹ヲ践マズ」〔→論語{動}たずねる(タヅヌ)。足あとや事跡をたどる。あとづける。 《解字》 会意。「+亦(一つ、また、一つと続く)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

【迹状】🔗🔉

【迹状】 セキジョウ 人の行いのありさま。やった仕事ぶり。行跡。

漢字源 ページ 4418