複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【雲山】🔗⭐🔉【雲山】 ウンサン・ウンザン 雲のかかっている高い山。雲のように見える遠くの山。 【雲上人】🔗⭐🔉【雲上人】 ウンジョウビト・クモノウエビト〔国〕宮中に仕える者で、昇殿を許されていた者。『雲客ウンカク』 【雲心月性】🔗⭐🔉【雲心月性】 ウンシンゲッセイ 無欲で名誉を求める心のないこと。 【雲水】🔗⭐🔉【雲水】 ウンスイ 雲と水。「雲水夜自明=雲水夜オノヅカラ明ラカナリ」〔→蘇軾〕「雲水僧」のこと。諸方をめぐり歩いて修行する僧。行脚僧。▽雲と水のように流れていく者の意。 【雲丹】🔗⭐🔉【雲丹】 ウンタン 海にすむ動物の名。くりのいが状のとげがある。うに。 【雲天】🔗⭐🔉【雲天】 ウンテン 雲がたなびいている空。高い所のたとえ。「黄帝得之、以登雲天=黄帝ハコレヲ得テ、モッテ雲天ニ登ル」〔→荘子〕天子のいる所のこと。「九霄天キュウショウノテン」とも。 漢字源 ページ 4829。