複数辞典一括検索+

【駕病】🔗🔉

【駕病】 ガヘイ 病気をいっそう悪くする。病勢をつのらせる。

【駕御】🔗🔉

【駕御】 ガギョ 馬を自由に使いこなす。転じて、人を思いのままに使う。『駕馭ガギョ』

【駕跨】🔗🔉

【駕跨】 ガコ 馬にまたがる。馬に乗ること。

【駕説】🔗🔉

【駕説】 ガセツ うまく議論をあやつる。「仲尼駕説者也=仲尼ハ駕説スル者ナリ」〔→法言いにしえの聖王の道理。また、いにしえの聖王の時代。▽「駕」は、上にのっかった。上代の。

【駕輿】🔗🔉

【駕輿】 ガヨ こし。乗り物。『駕轎ガキョウ』

【駕籠】🔗🔉

【駕籠】 カゴ〔国〕昔、人を乗せて、かついでいく乗り物。かご。

【駒】🔗🔉

【駒】 15画 馬部 [人名漢字] 区点=2280 16進=3670 シフトJIS=8BEE 《音読み》 ク〈j〉 《訓読み》 こま 《名付け》 こま 《意味》 {名}こま。からだの小さな馬。若い元気な馬。また、二歳馬。「駒馬」 {名}獣の子。「竜駒リョウク」 {名}未熟な若者のたとえ。 〔国〕こま。馬の総称。こま。将棋で、盤上に並べて動かして勝負を争う道具。「駒を動かす」 《解字》 会意兼形声。「馬+音符句(小さくまがる、小さくまとまる)」。 《単語家族》 狗ク(小犬)拘クウ(小さいわく内にとらえる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 5012