複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【驩兜】🔗⭐🔉【驩兜】 カントウ〈人名〉帝尭ギョウの時代の悪人。共工キョウコウとともに洪水をおこすなどの悪事を行い、帝舜シュンはこれを崇山スウザンに放逐したという。 【驪】🔗⭐🔉【驪】 29画 馬部 区点=8175 16進=716B シフトJIS=E98B 《音読み》 レイ/ライ〈l〉/リ〈l〉 《訓読み》 くろうま 《意味》 {名・形}くろうま。毛並みのつやつやとしてそろった黒毛の馬。また、つやつやして黒い。「驪馬リバ」 {動}車につけるために馬を並べる。〈同義語〉→儷。 {名}二頭だての馬車。 《解字》 会意兼形声。「馬+音符麗レイ(きれいにそろう、ならぶ)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →主要人名 【驪山】🔗⭐🔉【驪山】 リザン 山名。陝西センセイ省臨潼リントウ県の南東にある。その北麓ホクロクに秦シンの始皇帝の墓がある。また、山麓から温泉がわき出ており、そこに唐の玄宗が華清宮をたてた。 漢字源 ページ 5037。