複数辞典一括検索+

【髦俊】🔗🔉

【髦俊】 ボウシュン 才智が普通の人よりすぐれた人。

【髦髫】🔗🔉

【髦髫】 ボウチョウ さげがみの子ども。

【髭】🔗🔉

【髭】 15画 髟部  区点=4106 16進=4926 シフトJIS=9545 《音読み》 シ〈z〉 《訓読み》 ひげ 《意味》 {名}ひげ。ぎざぎざしたくちひげ。鼻の下のふぞろいなひげ。 《解字》 会意兼形声。「髟(かみの毛)+音符此シ(ぎざぎざとしてふぞろいな)」。 《単語家族》 柴サイ(ふぞろいなしば)疵シ(ぎざぎざしたきず)と同系。 《類義》 →胡 《熟語》 →熟語

【髭鬚】🔗🔉

【髭鬚】 シシュ ぎざぎざしたひげと柔らかいひげ。ひげの総称。口ひげとあごひげ。

【髫】🔗🔉

【髫】 15画 髟部  区点=8190 16進=717A シフトJIS=E99A 《音読み》 チョウ(テウ)/ジョウ(デウ)〈tio〉 《訓読み》 うない(うなゐ) 《意味》 {名}うない(ウナ)。たれがみ。うなじのあたりまでたれさがっている、子どもの髪。 {名}子ども。たれがみをしている小児。「黄髪垂髫=黄髪ト垂髫ト」〔→陶潜〕 《解字》 会意兼形声。「髟(かみの毛)+音符召(曲線をなす)」で、曲線を描くたれがみ。 《単語家族》 超(曲線をなしてこえる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

【髫歯】🔗🔉

【髫歯】 チョウシ たれがみの年ごろ。いとけない者。▽「歯」は、年齢。『髫齢チョウレイ』

【髫髪】🔗🔉

【髫髪】 チョウハツ 子どものたれがみ。子ども。幼児。

【髫齔】🔗🔉

【髫齔】 チョウシン 七、八歳の子どものこと。▽「齔」は、歯のぬけかわること。

漢字源 ページ 5058