複数辞典一括検索+

【陏】🔗🔉

【陏】 9画 阜部  区点=7990 16進=6F7A シフトJIS=E89A 《音読み》 タ/スイ/ダ/ズイ 《意味》 うり。つつむ。隋の異体字。

【唔】🔗🔉

【唔】 10画 口部  区点=5110 16進=532A シフトJIS=9A49 《音読み》 ゴ/グ 《意味》 口ごもる。

【埔】🔗🔉

【埔】 10画 土部  区点=5230 16進=543E シフトJIS=9ABC 《音読み》 ホ 《意味》 中国の地名に用いる。「柬埔寨カンボジヤ」は東南アジアの国名。

【埖】🔗🔉

【埖】 10画 土部  〔国〕 区点=5234 16進=5442 シフトJIS=9AC0 《訓読み》 ごみ 《意味》 ごみ。地名にも用いる。

【娚】🔗🔉

【娚】 10画 女部  区点=5319 16進=5533 シフトJIS=9B52 《音読み》 ナン/ノウ 《意味》 語るこえ。なぶる。 〔国〕地名に用いる。「娚杉メオトスギ」

【峺】🔗🔉

【峺】 10画 山部  区点=5424 16進=5638 シフトJIS=9BB6 《音読み》 コウ/キョウ 《意味》 さえぎる。硬と同じ。かたい。

【悗】🔗🔉

【悗】 11画 部  区点=5604 16進=5824 シフトJIS=9CA2 《音読み》 バン/ボン/マン/モン 《意味》 ぼんやりする。うつつをぬかす。忘れる。うつつをぬかしたさま。

【悧】🔗🔉

【悧】 10画 部  区点=5606 16進=5826 シフトJIS=9CA4 《音読み》 リ 《意味》 頭がよくきれるさま。賢いさま。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 5211