複数辞典一括検索+

【良禽択木】リョウキンハキヲエラブ 賢い鳥は自分にふさわしい木を選んでとまる。りっぱな人物は、仕官する際にはりっぱな主人を選ぶことのたとえ。▽「春秋左氏伝」哀公十一年から🔗🔉

【良禽択木】リョウキンハキヲエラブ 賢い鳥は自分にふさわしい木を選んでとまる。りっぱな人物は、仕官する際にはりっぱな主人を選ぶことのたとえ。▽「春秋左氏伝」哀公十一年から。

【良賈深蔵若虚】リョウコハフカクオサメテムナシキガゴトシ 商売じょうずな商人は商品を奥深くしまいこんで店先に並べておかない。▽真に学徳や才能のある者は、外にあらわさず、見🔗🔉

【良賈深蔵若虚】リョウコハフカクオサメテムナシキガゴトシ 商売じょうずな商人は商品を奥深くしまいこんで店先に並べておかない。▽真に学徳や才能のある者は、外にあらわさず、見かけは凡人のように見えることのたとえとして用いる。〔→史記

【良薬苦於口】リョウヤクハクチニニガシ よくきく薬は苦くて飲みにくい。忠告は聞き入れにくいが、聞き入れると身のためになることのたとえ。〔→韓非〕🔗🔉

【良薬苦於口】リョウヤクハクチニニガシ よくきく薬は苦くて飲みにくい。忠告は聞き入れにくいが、聞き入れると身のためになることのたとえ。〔→韓非

漢字源 ページ 7041