複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【台子】🔗⭐🔉【台子】 ダイス =臺子。〔国〕茶の湯で用いる四本柱の棚。風炉フロ・茶碗チャワン・茶入れ・建水ケンスイなどをのせておくもの。 【台司】🔗⭐🔉【台司】 タイシ =臺司。台官の役所(尚書省)に出仕する官吏。上役。 【台官】🔗⭐🔉【台官】 ダイカン =臺官。尚書の官。唐代、監察御史のこと。 【台命】🔗⭐🔉【台命】 タイメイ 朝廷の命令。朝命。他人の命令を尊んでいうことば。あなたさまのおいいつけ。〔国〕皇族の命令。 【台省】🔗⭐🔉【台省】 ダイショウ =臺省。漢代、尚書省のこと。唐代、尚書・門下・中書の三省をまとめていうことば。内閣。 漢字源 ページ 719。