複数辞典一括検索+
【世帯】🔗⭐🔉
【世帯】
セタイ・ショタイ〔国〕
身につけている物。財産のこと。
一戸をかまえて独立して営む生計。また、その一家。所帯。


【世家】🔗⭐🔉
【世家】
セイカ
代々君主から俸禄ホウロクを受けている家がら。
「史記」の中で、主として諸侯の家の歴史を述べた部分。


【世務】🔗⭐🔉
【世務】
セイム・セム 国家・社会の情勢から、現在しなければならない任務。
【世運】🔗⭐🔉
【世運】
セイウン・セウン 時勢のなりゆき。
【世間】🔗⭐🔉
【世間】
セケン
世の中。『世上セジョウ』
〔仏〕有情ウジョウのものが集まって住む所。生あるものが生活する空間の意。
〔国〕活動・交際の範囲。



【世道】🔗⭐🔉
【世道】
セドウ・セイドウ 世の中の道徳。社会道徳のこと。「世道人心」
【世辞】🔗⭐🔉
【世辞】
セジ〔国〕他人のきげんをとるあいそのいいことば。
【世塵】🔗⭐🔉
【世塵】
セジン・セイジン 世の中の煩わしい事がら。俗事。
【世説】🔗⭐🔉
【世説】
セイセツ 世間のうわさ。
セセツ 書名。「世説新語」のこと。


【世嫡】🔗⭐🔉
【世嫡】
セイチャク・セイテキ 正妻がうんだ、あと継ぎとなる男の子。
漢字源 ページ 74。