複数辞典一括検索+

【困厄】🔗🔉

【困厄】 コンヤク =困阨。苦しみ悩む。苦しみ。なやみ。わざわい。災難。

【困却】🔗🔉

【困却】 コンキャク 動きがとれずに、しりごみする。

【困学】🔗🔉

【困学】 コンガク 苦しみに出会ってはじめて学ぶ。▽「論語」季氏篇の「困而学之=困シミテコレヲ学ブ」から。苦しみながら学問する。苦学。

【困知勉行】🔗🔉

【困知勉行】 コンチベンコウ 苦心して物事の道理を知り、努力して物事を行う。〔→中庸

【困畏】🔗🔉

【困畏】 コンイ 弱くていくじのないこと。『困慰コンイ』〔→荘子

【困急】🔗🔉

【困急】 コンキュウ 困難に出会って行きづまる『困殆コンタイ』〔→史記

【困辱】🔗🔉

【困辱】 コンジョク 動きがとれず、ぐったりする。

【困窘】🔗🔉

【困窘】 コンキン 貧しくて、動きがとれず苦しむ。〔→荘子

【困惑】🔗🔉

【困惑】 コンワク どうしたらよいかわからなくなって、行きづまる。

【困頓】🔗🔉

【困頓】 コントン 疲れて倒れること。貧しくて余裕がないこと。

【困匱】🔗🔉

【困匱】 コンキ 動きがとれないほど貧しい。また、貧乏して物に不自由する。「家無遺産、子孫困匱=家ニ遺産無クシテ、子孫困匱ス」〔→後漢書〕『困竭コンケツ』

【困窮】🔗🔉

【困窮】 コンキュウ 非常に貧しくて生活に困ること。「四海困窮、天禄永終=四海困窮シ、天禄永ク終ハラン」〔→論語〕『困約コンヤク』

漢字源 ページ 895