複数辞典一括検索+

🔗🔉

【垠】 9画 土部  区点=5223 16進=5437 シフトJIS=9AB5 《音読み》 ギン/ゴン〈yn〉 《訓読み》 かぎり/はて/さかい(さかひ) 《意味》 {名}かぎり。はて。限界。〈類義語〉→限。「平沙無垠=平沙垠リ無シ」〔→李華{名}さかい(サカヒ)。丘の末端や、続いた平地の最後のさかいめ。 {名}岸。地面が川と接するさかいめ。 《解字》 会意兼形声。艮は「目+匕(あいくち)」の会意文字で、目のふちをナイフで入れ墨してくまどること。しっかりと根をおろして消えない境界をつける意を含み、限(かぎり)の原字。垠は「土+音符艮」で、くっきりとさかいめのついた地形のこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

垠崖 ギンガイ🔗🔉

【垠崖】 ギンガイ そびえたつがけ。「垠崖劃崩豁=垠崖ハ劃トシテ崩豁タリ」〔→韓愈

垠際 ギンサイ🔗🔉

【垠咢】 ギンガク かぎり。はて。極限。▽「咢」は、かどだったがけ。『垠際ギンサイ』

漢字源で始まるの検索結果 1-3