複数辞典一括検索+

🔗🔉

【懍】 16画 部  区点=5678 16進=586E シフトJIS=9CEC 《音読み》 リン(リム)〈ln〉 《訓読み》 おそれる(おそる)/うれえる(うれふ)/つつしむ 《意味》 {動}おそれる(オソル)。うれえる(ウレフ)。ぴりっと心身を引き締める。ひやりとする。〈類義語〉→凛。「懍然」「余年懍無幾=余年幾モ無キヲ懍ル」〔→韓愈{動}つつしむ。心を引き締めてかしこまる。「敬懍」「懍遵リンジュン(つつしんで守り従う)」 《解字》 会意兼形声。稟の上部は、屋根の下にまるくまとめて作物をしまいこむ納屋を描いた象形文字。廩リン(米倉)の原字。懍は「心+音符稟リン・ヒン」で、散漫な心を引き締めて内にしまいこむこと。ぴりっと緊張して収縮する意を含む。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

懍然 リンゼン🔗🔉

【懍然】 リンゼン ぴりっと、心を引き締めるさま。

懍慄 リンリツ🔗🔉

【懍慄】 リンリツ ひやりとする。おののく。

懍懍 リンリン🔗🔉

【懍懍】 リンリン ぴりっと引き締まっておそれるさま。〔→書経つつしむさま。相手をひやりとさせるほど威厳のあるさま。

漢字源で始まるの検索結果 1-4