複数辞典一括検索+![]()
![]()
戀🔗⭐🔉
【恋】
10画 心部 [常用漢字]
区点=4688 16進=4E78 シフトJIS=97F6
【戀】旧字旧字
23画 心部
区点=5688 16進=5878 シフトJIS=9CF6
《常用音訓》レン/こい/こい…しい/こ…う
《音読み》 レン
〈li
n〉
《訓読み》 こう(こふ)/こいしい(こひし)/こい(こひ)
《意味》
{動・形}こう(コフ)。こいしい(コヒシ)。断ち切れずに心が引かれる。思いわびる。いつまでも慕わしく心が乱れるさま。「留恋」「恋桟レンサン(職をほしがって執着する)」「羈鳥恋旧林=羈鳥ハ旧林ヲ恋フ」〔→陶潜〕
{名}こい(コヒ)。男女が慕い合って思い乱れる気持ち。「悲恋」
《解字》
会意兼形声。戀の上部(音レン)は「絲+言(ことばでけじめをつける)」からなり、もつれた糸にけじめをつけようとしても容易に分けられないこと。乱(もつれる)と同系のことば。戀はそれを音符とし、心を加えた字で、心がさまざまに乱れて思いわび、思い切りがつかないこと。
《単語家族》
乱
巒ラン(きりがなく連なって続く山々)などと同系。
《類義》
慕は、ないものを求めて慕うこと。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
10画 心部 [常用漢字]
区点=4688 16進=4E78 シフトJIS=97F6
【戀】旧字旧字
23画 心部
区点=5688 16進=5878 シフトJIS=9CF6
《常用音訓》レン/こい/こい…しい/こ…う
《音読み》 レン
〈li
n〉
《訓読み》 こう(こふ)/こいしい(こひし)/こい(こひ)
《意味》
{動・形}こう(コフ)。こいしい(コヒシ)。断ち切れずに心が引かれる。思いわびる。いつまでも慕わしく心が乱れるさま。「留恋」「恋桟レンサン(職をほしがって執着する)」「羈鳥恋旧林=羈鳥ハ旧林ヲ恋フ」〔→陶潜〕
{名}こい(コヒ)。男女が慕い合って思い乱れる気持ち。「悲恋」
《解字》
会意兼形声。戀の上部(音レン)は「絲+言(ことばでけじめをつける)」からなり、もつれた糸にけじめをつけようとしても容易に分けられないこと。乱(もつれる)と同系のことば。戀はそれを音符とし、心を加えた字で、心がさまざまに乱れて思いわび、思い切りがつかないこと。
《単語家族》
乱
巒ラン(きりがなく連なって続く山々)などと同系。
《類義》
慕は、ないものを求めて慕うこと。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源に「戀」で始まるの検索結果 1-1。