複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ滕🔗⭐🔉【滕】 15画 水部 区点=6278 16進=5E6E シフトJIS=9FEC 《音読み》 トウ/ドウ〈tng〉 《意味》 {名}春秋・戦国時代の国名。周の文王の子の叔繍シュクシュウが、ここに封ぜられた。今の山東省滕トウ県。魯ロの南にあった小国。 {動}水がわきでる。〈類義語〉→騰。 《解字》 会意兼形声。「水+音符朕(上に出る、あがる)」。 《熟語》 →熟語 滕王閣 トウオウカク🔗⭐🔉【滕王閣】 トウオウカク 楼閣の名。唐の高祖の子で滕王に封ぜられた李元嬰リゲンエイが、今の江西省新建県の西、章江門付近にたてたもの。唐の王勃オウボツの詩と序で有名。 漢字源に「滕」で始まるの検索結果 1-2。