【甄】

14画 瓦部
区点=6511 16進=612B シフトJIS=E14A
《音読み》

ケン


〈ji

n〉/

シン


〈zh

n〉
《意味》


{動・名}陶器をつくる。また、陶器をつくる職人。「甄陶ケントウ」

{動}ねん土で陶器をつくりあげることから転じて、優秀な人材を育てる。

{動}ものの優劣を見わける。「甄別ケンベツ」

{名}戦争のときの軍の陣形。「左甄サケン」

{動}ふるう。▽震に当てた用法。
《解字》
会意。「瓦(土器)+煙(けむり)の略体」で、火をもやして土器をやくことをあらわす。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語